週末って毎週ちゃんと来るのに、3週間ぶりの週末気分。
Another-House=実家のとんぼ返り2週間続きでしたから。
今週は週中からとても楽しみだった金曜日。
床の埃に目をつむり、
畳んでしまわれることのない洗濯物に目をつむり、
夕食も作れない時間まで仕事になってしまった日々に目をつむり・・・
仕事をしているとはいっても、
これまでになく忙しさが重なってしまったのを理由にしたとしても、もう目をつむれません。
そうじをするといったらこれですよね。
今日は暖かいので、朝から洗濯をして、
箒、掃除機、雑巾がけ
毎回鍵まで掛けてしまうほど夫は窓を閉めたがる人です。
東京生まれは閉めるのが好きなんてことを聞いたことがありますが、確かにお隣さんと近かったり、空気があまりきれいじゃなかったり、ぶっそうだったり。
Another-House=実家のあたりは、私が子供の頃は開けっ放しなんて何も気にならなかったので、どの家も朝は真冬でも、梅雨時でも窓を開けて掃除をしていました。
梅雨といっても外の湿気は部屋の中の湿気より低いことが結構あるようで、長い時間じゃなかったら、空気を入れ替えた方がいいと聞かされていました。
梅雨時は部屋干しなので、空気が動かなければ湿気が多くなりますものね。
そんなかんなで、東京程度の寒さなら、真冬の乾いた冷たい空気が部屋を通り抜けるのは本当に気持ちがいいです。
掃除機・・・
ダイソンのコードレスV6を使っているのですが、出たてに購入したので、2015年製。
一度電池を交換して、それからも大分経ちました。
ちょっと、電池切れになるのが早いような気がします。
このタイプは掃除機を稼働させている間にスイッチを握っているのですが、接触もあやしい。
ネットで調べたら、7~8年が平均寿命らしく、8年経ったということです。
下取りキャンペーンをしている!
そうは言っても、ちょっと迷う金額です。
バッテリーも決して安くはないし・・・
そして、テレビのスピーカーがビービーって雑音を奏でています。(;'∀')
これは、それほど高額ではないので週末に購入検討材料。
今時、選ばなければ数千円でスピーカーが手に入るのですね。
午後1時からのクラスとミーティングが予定されていたので、その前に下準備。
きもちのいい掃除は11時までの予定。
w! 11時45分、そして、慌てて準備。
準備完了12時50分。
気分が解放された掃除タイムはアッという間。
ランチ抜き確定。
そのまま夕方までの仕事でしたが、昨日までとは大違いで、ただただ気持ちがいい。
ノリがいい。
流石に夕方まで開け放たれた部屋は暗く冷たくなってしまって。
帰宅間近の夫と娘のために窓を閉めて、暖房を。
お風呂を沸かして、今日の夕食は、リクエストの野菜たっぷり煮込みうどん。
鍋物かしらと思うくらいの野菜でうどんが隠れそうです。
煮込むだけだから簡単すぎますが、土鍋からの湯気は何だか幸せ感たっぷりになります。
こんなに作っちゃったら、絶対残るから明日の朝もうどんかな。
夫は嬉しそう。
ところが、夫は悲しくなりました。
え! ほぼ完食。
私はとても嬉しくなりました。
そして、全員待ちに待った勝手な週末。
明日の朝を寝坊にして、布団から出ない幸せを味わうか。
早起きにして、大好きなゆっくりした朝の時間を満喫するか。
そんなことを考えるだけで楽しくなります。
安い楽しみ( ´∀` )
良い週末を!
日本ブログ村に参加しています。
2023年 飽きっぽい私の目標は続けること
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
Another-House=実家のとんぼ返り2週間続きでしたから。
今週は週中からとても楽しみだった金曜日。
床の埃に目をつむり、
畳んでしまわれることのない洗濯物に目をつむり、
夕食も作れない時間まで仕事になってしまった日々に目をつむり・・・
仕事をしているとはいっても、
これまでになく忙しさが重なってしまったのを理由にしたとしても、もう目をつむれません。
そうじをするといったらこれですよね。
今日は暖かいので、朝から洗濯をして、
箒、掃除機、雑巾がけ
毎回鍵まで掛けてしまうほど夫は窓を閉めたがる人です。
東京生まれは閉めるのが好きなんてことを聞いたことがありますが、確かにお隣さんと近かったり、空気があまりきれいじゃなかったり、ぶっそうだったり。
Another-House=実家のあたりは、私が子供の頃は開けっ放しなんて何も気にならなかったので、どの家も朝は真冬でも、梅雨時でも窓を開けて掃除をしていました。
梅雨といっても外の湿気は部屋の中の湿気より低いことが結構あるようで、長い時間じゃなかったら、空気を入れ替えた方がいいと聞かされていました。
梅雨時は部屋干しなので、空気が動かなければ湿気が多くなりますものね。
そんなかんなで、東京程度の寒さなら、真冬の乾いた冷たい空気が部屋を通り抜けるのは本当に気持ちがいいです。
掃除機・・・
ダイソンのコードレスV6を使っているのですが、出たてに購入したので、2015年製。
一度電池を交換して、それからも大分経ちました。
ちょっと、電池切れになるのが早いような気がします。
このタイプは掃除機を稼働させている間にスイッチを握っているのですが、接触もあやしい。
ネットで調べたら、7~8年が平均寿命らしく、8年経ったということです。
下取りキャンペーンをしている!
そうは言っても、ちょっと迷う金額です。
バッテリーも決して安くはないし・・・
そして、テレビのスピーカーがビービーって雑音を奏でています。(;'∀')
これは、それほど高額ではないので週末に購入検討材料。
今時、選ばなければ数千円でスピーカーが手に入るのですね。
午後1時からのクラスとミーティングが予定されていたので、その前に下準備。
きもちのいい掃除は11時までの予定。
w! 11時45分、そして、慌てて準備。
準備完了12時50分。
気分が解放された掃除タイムはアッという間。
ランチ抜き確定。
そのまま夕方までの仕事でしたが、昨日までとは大違いで、ただただ気持ちがいい。
ノリがいい。
流石に夕方まで開け放たれた部屋は暗く冷たくなってしまって。
帰宅間近の夫と娘のために窓を閉めて、暖房を。
お風呂を沸かして、今日の夕食は、リクエストの野菜たっぷり煮込みうどん。
鍋物かしらと思うくらいの野菜でうどんが隠れそうです。
煮込むだけだから簡単すぎますが、土鍋からの湯気は何だか幸せ感たっぷりになります。
こんなに作っちゃったら、絶対残るから明日の朝もうどんかな。
夫は嬉しそう。
ところが、夫は悲しくなりました。
え! ほぼ完食。
私はとても嬉しくなりました。
そして、全員待ちに待った勝手な週末。
明日の朝を寝坊にして、布団から出ない幸せを味わうか。
早起きにして、大好きなゆっくりした朝の時間を満喫するか。
そんなことを考えるだけで楽しくなります。
安い楽しみ( ´∀` )
良い週末を!
日本ブログ村に参加しています。
2023年 飽きっぽい私の目標は続けること
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村