2023年2月、雪が散らつくひでした。
空き家、相続問題、一括りにすれば
そういうことをすることになりました。
前後公道、左右隣地
左問題なし
右、1年半かけてようやく終わりになりそうです。
何度、喉元まで迫った言葉でしょう。
あなたのために譲ってあげようとしているのに
その上からの物言いは何?
売却のためにお願いした不動産屋さんはもちろんのこと
測量調査の先生、司法書士の先生
公正な方々の手が震えるほど
分からないことをおっしゃる
簡単に言えば、イチャモン、ごねる
そういうことです
長年の職業で身に着けた
物の考え方、人への対応の仕方、
言葉の選び方、文書の書き方
これが全て違うのですから、難しい
自分の正しさを信じ
正しいと信じているから強い
その正しさには、
それを支える自分だけの根拠があるから
正しいという事実は、
ぜったに曲がらないのでしょう
たとえ、その根拠が、違う人にとって
首を傾げるものであっても
人の考えには絶対に接点がある
接点があると信じるのですから
接点がないことなどありえないのでしょう。
私は営業畑
顧客対応絶対で、理不尽なことがあっても
穏やかに進める術を不器用ながら身に着けました
例えば、考えに接点を見いだせないだろうと予測すると
目の前の問題を解決するための方向性を見出す努力はするけれど
多分完全な接点を見出そうとはしていないと思います
良し悪しはさておき、
「損して得取れ」じゃないでが、
負ける、頭を下げる
これが平和な解決になることが多かったからでしょう
接点のない人とどうかかわればいいのでしょう。
私は過去からの思いには蓋をし、
法的にわかる土地のことだけを解決すればいいと考えました
相手は同じことを言っているようで
気持ちの収まりどころがないことを
言葉のそこここに散りばめられる
それが笑顔で諭すように話されるので
実は胃が痛み始めます
仕事ならいざ知らず、
話し言葉では、笑顔で私の言葉をすべて否定される
書き言葉では、私の事務的冷たい言葉に思いをテンコ盛りにした返信が来る
事実に気持ちを含んではならないことを伝えるとき
文字はとても冷たくなります
書いている側は、気持ちを消すために
かなり言葉選びをします
読む側は、書き手の気持ちを消す努力など
たぶんどこからも見てとれず、
書き手の気持ちのかけらも伝わらない、
これでは解決しないと悪評を受けるだけなのです
すっかり疲れ果ててしまっていたのですが
ようやくなんとか終わりが見えそうな気配です
何とか萎えそうな気持を奮い起こして
終わりに向かいましょう。
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
空き家、相続問題、一括りにすれば
そういうことをすることになりました。
前後公道、左右隣地
左問題なし
右、1年半かけてようやく終わりになりそうです。
何度、喉元まで迫った言葉でしょう。
あなたのために譲ってあげようとしているのに
その上からの物言いは何?
売却のためにお願いした不動産屋さんはもちろんのこと
測量調査の先生、司法書士の先生
公正な方々の手が震えるほど
分からないことをおっしゃる
簡単に言えば、イチャモン、ごねる
そういうことです
長年の職業で身に着けた
物の考え方、人への対応の仕方、
言葉の選び方、文書の書き方
これが全て違うのですから、難しい
自分の正しさを信じ
正しいと信じているから強い
その正しさには、
それを支える自分だけの根拠があるから
正しいという事実は、
ぜったに曲がらないのでしょう
たとえ、その根拠が、違う人にとって
首を傾げるものであっても
人の考えには絶対に接点がある
接点があると信じるのですから
接点がないことなどありえないのでしょう。
私は営業畑
顧客対応絶対で、理不尽なことがあっても
穏やかに進める術を不器用ながら身に着けました
例えば、考えに接点を見いだせないだろうと予測すると
目の前の問題を解決するための方向性を見出す努力はするけれど
多分完全な接点を見出そうとはしていないと思います
良し悪しはさておき、
「損して得取れ」じゃないでが、
負ける、頭を下げる
これが平和な解決になることが多かったからでしょう
接点のない人とどうかかわればいいのでしょう。
私は過去からの思いには蓋をし、
法的にわかる土地のことだけを解決すればいいと考えました
相手は同じことを言っているようで
気持ちの収まりどころがないことを
言葉のそこここに散りばめられる
それが笑顔で諭すように話されるので
実は胃が痛み始めます
仕事ならいざ知らず、
話し言葉では、笑顔で私の言葉をすべて否定される
書き言葉では、私の事務的冷たい言葉に思いをテンコ盛りにした返信が来る
事実に気持ちを含んではならないことを伝えるとき
文字はとても冷たくなります
書いている側は、気持ちを消すために
かなり言葉選びをします
読む側は、書き手の気持ちを消す努力など
たぶんどこからも見てとれず、
書き手の気持ちのかけらも伝わらない、
これでは解決しないと悪評を受けるだけなのです
すっかり疲れ果ててしまっていたのですが
ようやくなんとか終わりが見えそうな気配です
何とか萎えそうな気持を奮い起こして
終わりに向かいましょう。
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村