身内を褒めることに抵抗はありますが、もう没しているのでいいでしょう。
母は私から見ても総じて「上品」と感じる人でした
「品=ひん」って?
人や物事に備わっている品格や品質。しな。(コトバンク)
「上品」って?
品格のあるさま。品のよいさま。また、味などの洗練されているさま。(コトバンク)
結局、「上品」「品がいい」と感じるのは、人それぞれの主観によるところなのでしょうけれど。
私の感じた母の「上品」は、身だしなみを整えるということはもちろんですが、
言葉にあります。
表情にあります。
所作にあります。
母は、お茶目で、喜怒哀楽のはっきりした人でした。
冗談やいたずらも大好き。
でも、言葉遣いが美しかったのです。
悪口や毒舌さえ慣れた美しい響きの言葉だから、
どんなに怒ったり、嫌がっていても耳を塞ぎたくなることがありませんでした。
そう、声って音量も大切だと思います。
表情がとても豊か。
真剣に怒るし、真剣に喜びます。
それでいて、一歩家をでたら、いつでもスン
そして、微笑みを浮かべているような表情
加えて、私は何故母に似なかったかな~と思える美人
今どきだと、あざといと言われそう。
「凛」としていて、亡くなる直前
いや、その瞬間でさえ
崩れることが無い、美しい品を保っていました。
私の中で遅ればせながら急上昇中のジェーン スーさんを週末という時間にYouTubeでオッカケしていたのです。
トーク番組の一つで、MCの方が「全てに品を感じる。たとえそれが毒舌でもそこに品がある」といったようなことをおっしゃっていました。
私が急に惹かれたのも、そこなのです。
お母様を亡くされてからのお父様とのやりとりや、
腹の中というのでしょうか、口に出さなかった思い
身内でも、身内だから、厄介だったり、親身だったり
「父とは何度も親子の縁を切ろうと思った」という表現があれば
一方で「私は父に甘い、とことん甘い」
そんな表現があちらこちらに散りばめられて・・・
そのトークの中で、恥ずかしながら「矜持=きょうじ」という言葉を始めて知りました。
【自尊心とは】
自分をかけがえのない存在として、肯定的に受け止める感情のことで、それは自己を基準値として評価しているので、他人の評価に惑わされることがなく、人との関係性を持ちうるということのようです。
主観ですが、最近は「自尊心が高い」と「プライドが高すぎる」は似たような意味合いで使われているような気がします。自己中心的でとっつきずらいといったように。
でも、言葉の本来の意味からすれば、自尊心を適度に高く保てる人は素敵な人なのだと思えそうなのですが、その意味合いでは「自己肯定感」の高低が使われているようですね。
【矜持とは】
自分の実績をもととして、功績や能力を誇りに思うことで、ここには「根拠のない自信」というのは存在しなでしょう。そして、実績があるからこそ、他人と比較されても、揺らがない自信が生まれた状態といったことのようです。
【自信とは】(コトバンク)
自分で自分の能力や価値などを信じる事。
自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。
スーさんは、「とんでもないことを言ってばかりいますが、それでも品があるといっていただけるのは、嬉しいです。もし、それを品と言ってくださるなら、矜持という言葉が品につながるかと・・・」
という内容のことをおっしゃっています。
私はというと、未だに娘に「自己肯定感低い~」と言われるくらいですから、オドオドしているわけで、そこで、上品な生き方がしたいといっても、オドオドが見え隠れするのです。
なんとも、滑稽としか言えません。
思い起こせば、母は「戦争中でろくな勉強もできなかった。けれど、それは理由にもならないわね。でも、勉強しなかったから、知識が深くないってことは知っているから、いっぱい教えてね。」
知らないことは知ればいいのです。
知らないことは隠す必要はないのです。
そんな簡単なことを私はできていないような気がします。
自尊心とか矜持とか言う以前に
誇りに見せかけた見栄が自分を支えているような気がします。
(やっぱり、自己肯定感低い~~)
せめて、そんな自分を笑っていられるように生きて
品を保っていられる自分を意識していたいものです。
使いたい空き瓶のラベル
ここまでは、お水でふやかすと簡単にはがれたのですが、
これ、取れないし、ベタベタが残ります。
何で見たのか忘れましたが
このベタベタは日焼け止めで取れるとのこと。
早速試してみました。
塗ってから、しばらく放置が必要です。
日焼け止めをティッシュで拭きとってから、
食器用洗剤で洗い流します。
とても簡単というわけではありませんでしたが、
大分楽にベタベタが取れました。
シールはがしを使えば簡単に剥がせるとは思いますが、
できるだけ有機溶剤は避けたい、なんて気持ちもあるので
これまでは、酢に浸して流して・・・
日焼け止めは、酢のように口には入れられませんが、
食べられなくとも、肌につ付けるものなので許容範囲( ´∀` )
今日はとりとめもないことになってしまいました💦
急にオシが出現。
シニアという世代だから訪れるのだろう
仕方のない脳活動停滞期なのだろう
そんな風にとあきらめかけていたのですが・・・
オシに触発されたからに違いない!
自分の望んだ活動を脳が活発に再開しているゾといったところでしょうか。
楽しい!
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
母は私から見ても総じて「上品」と感じる人でした
「品=ひん」って?
人や物事に備わっている品格や品質。しな。(コトバンク)
「上品」って?
品格のあるさま。品のよいさま。また、味などの洗練されているさま。(コトバンク)
結局、「上品」「品がいい」と感じるのは、人それぞれの主観によるところなのでしょうけれど。
私の感じた母の「上品」は、身だしなみを整えるということはもちろんですが、
言葉にあります。
表情にあります。
所作にあります。
母は、お茶目で、喜怒哀楽のはっきりした人でした。
冗談やいたずらも大好き。
でも、言葉遣いが美しかったのです。
悪口や毒舌さえ慣れた美しい響きの言葉だから、
どんなに怒ったり、嫌がっていても耳を塞ぎたくなることがありませんでした。
そう、声って音量も大切だと思います。
表情がとても豊か。
真剣に怒るし、真剣に喜びます。
それでいて、一歩家をでたら、いつでもスン
そして、微笑みを浮かべているような表情
加えて、私は何故母に似なかったかな~と思える美人
今どきだと、あざといと言われそう。
「凛」としていて、亡くなる直前
いや、その瞬間でさえ
崩れることが無い、美しい品を保っていました。
私の中で遅ればせながら急上昇中のジェーン スーさんを週末という時間にYouTubeでオッカケしていたのです。
トーク番組の一つで、MCの方が「全てに品を感じる。たとえそれが毒舌でもそこに品がある」といったようなことをおっしゃっていました。
私が急に惹かれたのも、そこなのです。
お母様を亡くされてからのお父様とのやりとりや、
腹の中というのでしょうか、口に出さなかった思い
身内でも、身内だから、厄介だったり、親身だったり
「父とは何度も親子の縁を切ろうと思った」という表現があれば
一方で「私は父に甘い、とことん甘い」
そんな表現があちらこちらに散りばめられて・・・
そのトークの中で、恥ずかしながら「矜持=きょうじ」という言葉を始めて知りました。
【自尊心とは】
自分をかけがえのない存在として、肯定的に受け止める感情のことで、それは自己を基準値として評価しているので、他人の評価に惑わされることがなく、人との関係性を持ちうるということのようです。
主観ですが、最近は「自尊心が高い」と「プライドが高すぎる」は似たような意味合いで使われているような気がします。自己中心的でとっつきずらいといったように。
でも、言葉の本来の意味からすれば、自尊心を適度に高く保てる人は素敵な人なのだと思えそうなのですが、その意味合いでは「自己肯定感」の高低が使われているようですね。
【矜持とは】
自分の実績をもととして、功績や能力を誇りに思うことで、ここには「根拠のない自信」というのは存在しなでしょう。そして、実績があるからこそ、他人と比較されても、揺らがない自信が生まれた状態といったことのようです。
【自信とは】(コトバンク)
自分で自分の能力や価値などを信じる事。
自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。
スーさんは、「とんでもないことを言ってばかりいますが、それでも品があるといっていただけるのは、嬉しいです。もし、それを品と言ってくださるなら、矜持という言葉が品につながるかと・・・」
という内容のことをおっしゃっています。
私はというと、未だに娘に「自己肯定感低い~」と言われるくらいですから、オドオドしているわけで、そこで、上品な生き方がしたいといっても、オドオドが見え隠れするのです。
なんとも、滑稽としか言えません。
思い起こせば、母は「戦争中でろくな勉強もできなかった。けれど、それは理由にもならないわね。でも、勉強しなかったから、知識が深くないってことは知っているから、いっぱい教えてね。」
知らないことは知ればいいのです。
知らないことは隠す必要はないのです。
そんな簡単なことを私はできていないような気がします。
自尊心とか矜持とか言う以前に
誇りに見せかけた見栄が自分を支えているような気がします。
(やっぱり、自己肯定感低い~~)
せめて、そんな自分を笑っていられるように生きて
品を保っていられる自分を意識していたいものです。
使いたい空き瓶のラベル
ここまでは、お水でふやかすと簡単にはがれたのですが、
これ、取れないし、ベタベタが残ります。
何で見たのか忘れましたが
このベタベタは日焼け止めで取れるとのこと。
早速試してみました。
塗ってから、しばらく放置が必要です。
日焼け止めをティッシュで拭きとってから、
食器用洗剤で洗い流します。
とても簡単というわけではありませんでしたが、
大分楽にベタベタが取れました。
シールはがしを使えば簡単に剥がせるとは思いますが、
できるだけ有機溶剤は避けたい、なんて気持ちもあるので
これまでは、酢に浸して流して・・・
日焼け止めは、酢のように口には入れられませんが、
食べられなくとも、肌につ付けるものなので許容範囲( ´∀` )
今日はとりとめもないことになってしまいました💦
急にオシが出現。
シニアという世代だから訪れるのだろう
仕方のない脳活動停滞期なのだろう
そんな風にとあきらめかけていたのですが・・・
オシに触発されたからに違いない!
自分の望んだ活動を脳が活発に再開しているゾといったところでしょうか。
楽しい!
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村