欧米の方々はそろそろクリスマスモード
オンラインクラスの時間中にも
その時期を楽しみになさっているのを感じます。
11月末から始まるアドベントカレンダー
今年もその日に間に合いませんでしたが、
日本には12月中旬の煤払いという文化もありますから
その頃には部屋を整えたいと思っています
南の出窓
ワイヤー入りです
壁面同様に直射日光にさらされています
耐久年数をすぎているのか
はめ殺しの窓、
横一文字にヒビが入ってしまいました。
幸いマンションの
修繕費からだしていただけるとのことでしたが
確認されたのが夏
台風シーズンも工事なし
ビニールテープで補強したものの
なんだか寂しい日々
ようやく明日ガラスを変えていただけます
窓下にはデイベッド
ベッド下は収納というか
詰め込み場所というか・・・
反省💦
季節も掃除を求めています
ここ数年、近くで大規模な再開発工事が行われているので
部屋の中にもかなり粉塵が入っているようです。
まめに掃除をしているつもりなのに
汚れの付き方も早いし
拭き掃除をすると、雑巾が土埃を拭いている汚れ方です
もう3年が経過しましたが、
完了までにもう3年くらいかかりそうです・・・
出窓に飾ってあったものも撤去
念入りに拭き掃除
窓拭きも完了
デイベッドを夏仕様のリネンから
冬仕様のキルティングに変えました
明日は夫が休日ですから
娘が出勤とともにデイベッドを移動しなければ。
今日は簡単に動かせる状態にまでに
明日、窓工事が終わったら
クリスマスの飾り付けもできます。
流石に ”寒い” という日が多くなりました
ガスファンヒーターを出しましょう。
これがまた、
娘をストーブ団子にしてしまいますが( ´∀` )
小さいころから
ガスファンヒーター前は
起き抜けの娘の特等席です
明日はクラスが詰まっていますが
今日以上に張り切って
冬の部屋の景色を考えながら
整えたいと画策中の今晩です。
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
オンラインクラスの時間中にも
その時期を楽しみになさっているのを感じます。
11月末から始まるアドベントカレンダー
今年もその日に間に合いませんでしたが、
日本には12月中旬の煤払いという文化もありますから
その頃には部屋を整えたいと思っています
南の出窓
ワイヤー入りです
壁面同様に直射日光にさらされています
耐久年数をすぎているのか
はめ殺しの窓、
横一文字にヒビが入ってしまいました。
幸いマンションの
修繕費からだしていただけるとのことでしたが
確認されたのが夏
台風シーズンも工事なし
ビニールテープで補強したものの
なんだか寂しい日々
ようやく明日ガラスを変えていただけます
窓下にはデイベッド
ベッド下は収納というか
詰め込み場所というか・・・
反省💦
季節も掃除を求めています
ここ数年、近くで大規模な再開発工事が行われているので
部屋の中にもかなり粉塵が入っているようです。
まめに掃除をしているつもりなのに
汚れの付き方も早いし
拭き掃除をすると、雑巾が土埃を拭いている汚れ方です
もう3年が経過しましたが、
完了までにもう3年くらいかかりそうです・・・
出窓に飾ってあったものも撤去
念入りに拭き掃除
窓拭きも完了
デイベッドを夏仕様のリネンから
冬仕様のキルティングに変えました
明日は夫が休日ですから
娘が出勤とともにデイベッドを移動しなければ。
今日は簡単に動かせる状態にまでに
明日、窓工事が終わったら
クリスマスの飾り付けもできます。
流石に ”寒い” という日が多くなりました
ガスファンヒーターを出しましょう。
これがまた、
娘をストーブ団子にしてしまいますが( ´∀` )
小さいころから
ガスファンヒーター前は
起き抜けの娘の特等席です
明日はクラスが詰まっていますが
今日以上に張り切って
冬の部屋の景色を考えながら
整えたいと画策中の今晩です。
日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント