老いに抗っています( ´∀` )

髪染めはやめて自然にまかせてしまおうかしら。
そのつもりがあるなら、
白髪でいこう!と気持ちを決められるまで
髪の毛の色を楽しんでみるのもありかも。

娘も夫も下品でなければ
後押しをしてくれるというか、
どんなふうになるのかと面白がっているので
ブリーチをしてからのカラリングをすすめてきます。

アプリから申し込むときに要望欄に
ブリーチは経験がないのですが、
ブリーチを視野に入れてアドバイスをお願いします。
と記入しました。

241203-1

アドバイスをしていただいてから
若干ダメージが少ないというブリーチにトライ
心づもりしていたとはいえ、
このまだらな抜け方にオドオド

ベージュベースの髪色を選びました。
トーンはもう少し暗めになるのを想像していたのですが、
勧められるままに選んだ明るさ
室内では結構気に入りましたが
外に出て、ウィンドーに写った自分にドギマギ

あ、明るい!


IMG_5092

でも、見慣れてきたらいいような気がしてくるから不思議
髪の毛の色を抜くと色に透明感が出る
そんなことをSNSで目にしていました。

納得。

確かに黒髪や白髪染めを重ねてきた髪の毛では
出ない色合いというのは理解できました。

これは白髪染めではなく、ファッションカラー
つまりおしゃれ染めだそうで。

この色なら、白髪は目立ちにくいと思いますが、
100%白髪ではなくとも、まだ黒い髪も残っています。
今度は黒が目立ちそうですね。

今後どんなふうに色を整えていくのかよくわからないですが
暫くは自分で染めるのではなく、美容院にお任せになりそうです。

美容院代、稼がなきゃ!

若い頃のパーマって
すごく長い時間がかかった記憶があるのですが、
最近の美容院は時間が随分短縮されたと感じていました。

とはいえ、カウンセリング⇒ブリーチ⇒洗髪⇒染め⇒洗髪⇒カット
さすがに長期戦
ほぼ3時間

帰宅時は元気なつもりだったのですが、
初のブリーチというメンタルの緊張と
長時間の美容院滞在
加えて在宅仕事の私が接する人たちは画面越しの2D

他のお客さん、スタッフの方、
3Dの初めて会う人たちと3時間
同じ空間にいたのは久しぶり
人間てすごいな!
久しぶりだとこんなに疲れるのに
その環境に慣れているのだもの。

夫と娘の帰宅まで
人の声、テレビの音などしない部屋
なんとありがたいことか。

かなり明るい色合いなので、
帰宅時に驚かれないように
先にLINEで写真を送っていたのですが

娘は玄関に頭から突っ込んできて
視線は私の顔ではなく、髪の毛
派手過ぎる母に驚いた様子

続いて夫帰宅
褒め言葉を探していました( ´∀` )

二人は私を見慣れてきたようですが
一番驚いているのは私
自分のことは見えないですからネ
鏡の前を通るたびにオットー

明日からは少しメイクや服の色合いも工夫しましょう




日本ブログ村に参加しています。
日常がいい時間になりますように。
よろしく お願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村